|
![]() |
![]() |
![]() |
浴室 |
![]() |
1日 | |
![]() |
32年 |
![]() |
TOTO サザナ 1317 | |
![]() |
山南圭寛 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施工前の浴室です。 | 昔の浴槽は、高さがあり入るのに大変ですね。 | タイルの壁は、お掃除も大変ですし、冬になると寒さを感じます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
解体後は、配管類も新しく交換していきます。 | 床、壁、浴槽を組立て水栓等の取付、そして天井を組んでいきます。 | 浴室の天井部分です。換気扇・照明を取付て、天井にパネルを組んでいきます。 |
![]() |
![]() |
今の浴槽は、入りやすさとリラックスする姿勢も考えられています。もちろんお湯が冷めにくい魔法びん浴槽です。 | 水栓も、レバーでワンタッチになり使い易いです。 |
![]() |
![]() |
シャワバーは、手すり兼用になって、シャワーの手元にON/OFFのスイッチがあるので、節約にもなります。 | 浴槽の壁は、タイルからパネルになり壁面は汚れもカビも付着しにくいパネルになっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |